大阪市中央区の空堀界隈でまちづくりをおこなっている団体です

空堀おけいこマップ

  • HOME
  • » 空堀おけいこマップ


より大きな地図で 空堀おけいこマップ を表示

子供向けおけいこ

1.空堀ことば塾【人間教育・独学教育・アート】

空堀ことば塾HPより

http://www.karahori.jp/
シュタイナー教育を取り入れ、心を育て自分を磨く場として運営されている教室。小学生には芸術を通じて思考の目覚めを促し、中高生には独学の精神を養う教育を実践されています。月1回開催のアトリエ・あそびーなでは子供達が自由なアートあそびを経験できます。商店街のお祭り「ぶら空堀まつり」では子供落語を披露されたことも。

2.舞道ダンスシアター【ダンス教室】

舞道ダンスシアターHPより

http://www.budodance.com/
ブロードウェイでの舞台経験のある講師によるバレエ、タップ、ダンス、ヨガなどの本格教室。授業は基本的に英語で行われる為、自然と英語が身につくというメリットも。

<通われている方の声>玉造小学校1年生NK君
タップダンス教室に通っています。とても楽しいです。
テレビで教室が紹介されていたのをきっかけに習っています。

 

3.3歳からのフラと英会話 anuenue【フラダンス・英会話】

anuenue HPより

http://hula-anuenue.jimdo.com/
情操教育としてのフラダンスと英会話が幼児から学べる教室。体験レッスンもあります。

4.carbon【ピアノ教室】

 

carbon HPより

http://www.kjsystem.net/carbon/piano/piano.html
かわいい雑貨屋さんの1室で学べるピアノ教室。発表会やイベントも充実。

大人向けおけいこ

5.クラフトアーツ天【陶芸教室】

 

クラフトアーツ天 HPより

http://www.天ten.com/
味わいのある空堀の町屋を改造したスペースで陶芸を学べます。初心者から経験者まで学べるカリキュラムも用意されているそう。プロの料理人向けの陶芸教室も。

6.大阪文学学校【詩・文学の学校】

 

大阪文学学校HPより

http://www.osaka-bungaku.or.jp/
芥川賞作家の田辺聖子さんが通われていた事でも有名な詩と文学を学ぶ学校。著名な作家の講演会も不定期で開催されています。谷町筋沿いにあります。

7.DRILL&DRILL【文章教室】

 

Drill&Drill HPより

http://www.drill-drill.com/
漫才作家の秋田實さんを父に持つ童話作家の藤田富美恵さんによる文章教室が開催されています。

8.MAYA BELLY EARTH COMPANY【ベリーダンス教室】

 

MAYA BELLY EARTH COMPANY HPより

http://mayabelly.com/index2.html
国内外で多数のステージを経験され、舞台の演出経験も豊富な国際ベリーダンサー、マヤ先生による指導を受けられる。

9.ナッツキッチン【パン教室】

 

ナッツキッチンHPより

http://www.nutskitchen.com/
カフェも併設されており、そこでも食べられる手作りのパンは絶品。そのパン作りを習えるパン教室を開催されています。

10.装和きもの学院【着付け教室】

 

装和きもの学院HPより

http://www.wabunka.or.jp/sowa/
大正時代からある本格的な木造建築の日本家屋で着付を基礎から学べる教室。

11.劇団大阪【演劇研究生】

http://www6.ocn.ne.jp/~g-osaka/
1971年設立、歴史ある大阪の自立劇団。公演も積極的に行われている。団員募集中。

12.fate【彫金教室】

 

fate ブログより

http://news.fatalbackground.org/
オリジナルのシルバーリングが作れるワークショップを開催されています。要予約。結婚指輪などを作られるカップルもいるそう。

13.work+work【各種ワークショップ】

木工ワークショップ風景

長屋でのワークショップを楽しみながら、地域の情報交換などコミュニケーションを行うワークショップグループ。開催は不定期です。

14.往来【各種セミナー】

 

往来HPより

http://ourai.jimdo.com/
まちづくりやNPO、編み物まで、マニアックで多彩な講座を不定期で開催されています。普段はコワーキングスペースとして営業。

 

 

 

 

 

当WEBページおよび付属するマップは、上町台地マイルドHOPEゾーン協議会 まちづくり提案選定事業の助成を利用し作成しました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Copyright © からほり倶楽部 All Rights Reserved.